
どこのご家庭にも必ずある便利グッズのひとつに、突っ張り棒があげられます。楽々に設置でき色々な使い方ができるため、大変重宝するグッズとして人気があります。特に100円ショップでも購入できる細いタイプの突っ張り棒は、カフェカーテンや暖簾などの設置に使いやすく、コスパが高い優れものです。負荷が掛かりやすい場所で使用する突っ張り棒なら、太くてしっかりタイプのモノを選ぶと良いでしょう。
突っ張り棒でよく見かけるのは白い棒で、ナチュラルな木目調のものやスタイリッシュなブラックタイプもあります。これらは見た目からすると、プラスチックです。しかし突っ張り棒の多くは金属材料でできています。ご存知でしたでしょうか?低価格のものは、安価な金属材料のアルミニウムが使用されています。両端の留め具を外すと、その断面から金属材料であることが確かめられるでしょう。
プラスチックは劣化しやすく、また伸ばし過ぎると破損する可能性があります。重いものを掛けるような使い方も、負荷が掛かって破損しやすいため、丈夫な金属材料が使われています。突っ張り棒は、見た目はソフトな印象があるプラスチックですが、実は頼りがいがある金属が使われているのです。